リヤカー通販専門店リヤカーの森はアルミリアカーをはじめ日本唯一のリアカー専門店として10年を超える運営実績と地方自治体をはじめ多くのお客様にご愛用いただいております。
代引き手数料は無料、即日配送のリヤカー専門店
電話・WEB注文で最大58%割引中
070-9242-0501
070から始まる専用スマホ番号を用意しました。毎日12時〜19時スマホからもお気軽にお電話どうぞ

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
  3. リヤカー専門店のコラム
  4. お菓子販売リヤカーのおすすめモデル【イベントや学園祭で大活躍】

お菓子販売リヤカーのおすすめモデル【イベントや学園祭で大活躍】

学園祭や地域イベント、マルシェなどで定番となっている「お菓子販売」。その移動販売を支える重要なツールがリヤカーです。特に折りたたみ式や軽量タイプのリヤカーは、お菓子販売に最適な機材として注目を集めています。本記事では、お菓子販売におすすめのリヤカーの選び方や人気モデル、導入事例を詳しく解説します。

取引実績と信頼性

リヤカーの森は、これまでに数多くの教育機関・自治体・大手法人への納入実績を持っています。東京大学や京都大学をはじめとする大学研究機関、神奈川県や札幌市、品川区などの自治体、さらには三菱地所や株式会社ヨコハマタイヤジャパンといった大手企業でも採用されています。また、消防団や町内会といった地域団体にも幅広く導入されており、防災備蓄からお祭り運営まで幅広いシーンで活用されています。これらの実績は、高い品質と信頼性を兼ね備えたリヤカーであることの証明といえるでしょう。

お菓子販売にリヤカーを使うメリット

リヤカーは昔ながらの運搬手段というイメージを持つ方も多いですが、近年は「移動販売の便利アイテム」として改めて注目されています。特に学園祭や地域イベントといった場面では、移動の自由度と販売効率を両立できるツールとして重宝されています。ここでは、お菓子販売にリヤカーを導入することで得られる代表的なメリットを詳しく解説します。

お菓子販売にリヤカーを使うメリット1. 省スペースで運搬と販売が可能

折りたたみ式リヤカーは、荷物を載せて会場まで移動した後、そのまま販売台や展示台として活用できます。わざわざテントや大きな什器を用意しなくても、コンパクトなスペースで即席の販売ブースを展開できるのが魅力です。

特に学園祭の模擬店や商店街のイベントでは、限られたスペースを複数の団体がシェアすることが多いため、場所を取らない販売方法は大きな利点となります。また、販売が終われば折りたたんで簡単に片付けられるため、撤収作業もスムーズです。

お菓子販売にリヤカーを使うメリット2. 移動が容易で高齢者や女性でも扱いやすい

現代のリヤカーはアルミ製で軽量なものが多く、従来の鉄製に比べて取り回しが非常に楽になっています。特に重量約17kg前後のモデルは、女性や高齢者でも安心して利用できます。さらに、ノーパンクタイヤを採用したモデルなら、空気入れの手間もなくパンクのリスクもゼロ。イベント中にタイヤトラブルで販売が中断するような心配がないのも大きな安心材料です。

また、段差や未舗装の地面にも対応できるため、屋外イベントや広場での販売に適しています。キャリーワゴンや台車と比べても安定性に優れており、大量の商品を積んでも安心して移動できます。

お菓子販売にリヤカーを使うメリット3. コストを抑えて導入できる

移動販売車やキッチンカーといった選択肢に比べると、リヤカーの導入コストは圧倒的に低いのが特徴です。キッチンカーの場合は車両本体に加え改造費用や維持費がかかりますが、リヤカーなら数万円から導入でき、維持費もほとんどかかりません。

学園祭のように数日間だけ使用する場合でも、レンタルするより購入してしまった方が長期的に見てお得になるケースもあります。特に「リヤカーの森」のような直販専門店では49,000円から購入可能で、次年度以降も繰り返し使えるため、学生団体や地域の自治会にとって費用対効果の高い投資になります。

さらに、折りたたみ式であれば保管場所をほとんど取らず、イベントが終われば倉庫や教室の片隅に収納しておけるため、長期利用にも適しています。

お菓子販売におすすめのリヤカーモデル

ここでは、実際にお菓子販売で利用しやすい折りたたみ式リヤカーのモデルを紹介します。積載量やサイズ、操作性を比較しながら選ぶことが大切です。

お菓子販売におすすめのリヤカーモデル1. R150kモデル(積載150kg・軽量タイプ)

「リヤカーの森」が提供するR150kモデルは、お菓子販売に最も適した標準モデルです。約17kgと軽量ながら150kgまで積載でき、ポップコーン機材やジュースケースなども余裕で運搬可能です。ノーパンクタイヤ搭載で扱いやすく、学園祭の模擬店や商店街イベントに最適です。

お菓子販売におすすめのリヤカーモデル2. R250kモデル(積載250kg・大容量タイプ)

より多くの商品を販売する場合はR250kモデルが有力候補です。積載量が250kgまで対応し、大規模イベントや人出の多いマルシェなどにおすすめです。3年保証が付いている点も安心材料となります。

お菓子販売におすすめのリヤカーモデル3. アウトレットモデル(コスト重視の方におすすめ)

箱に汚れや傷があるだけで機能は新品同様のアウトレットモデルも人気です。通常より1万円近く安く購入できるため、予算を抑えたい学生団体や自治体のイベントにも適しています。

イベントでのリヤカー活用事例

実際にお菓子販売でリヤカーを導入した事例を見てみましょう。

イベントでのリヤカー活用事例1. 学園祭での模擬店

大学の学園祭ではポップコーンや綿菓子の販売にリヤカーが活躍しています。教室前にテントを張るのが難しい場合でも、リヤカーをそのまま販売台に利用できるため便利です。

イベントでのリヤカー活用事例2. 地域イベントや夏祭り

商店街のお祭りでは、駄菓子やアイスキャンディーを積んだリヤカーが歩行者天国を練り歩き、子どもたちに大人気となっています。移動しながら販売できる点は固定店舗にない強みです。

イベントでのリヤカー活用事例3. 防災訓練でのおやつ配布

防災訓練や避難所イベントで、リヤカーを使って参加者にお菓子を配布する取り組みもあります。災害備蓄と併用できるため、自治体にも導入メリットがあります。

リヤカーをお菓子販売に導入する際の注意点

便利なリヤカーですが、導入にあたって確認しておくべきポイントも存在します。

リヤカーをお菓子販売に導入する際の注意点1. 積載重量の確認

積載可能重量を超えると破損のリスクがあるため、商品量に応じて適切なモデルを選びましょう。

リヤカーをお菓子販売に導入する際の注意点2. 保管場所と折りたたみ機能

使用後にどこへ保管するかも重要です。折りたたみ式リヤカーであれば倉庫や教室に簡単に収納でき、省スペースで管理できます。

リヤカーをお菓子販売に導入する際の注意点3. デザイン性と演出

学園祭やマルシェでは「見た目の華やかさ」も集客に直結します。布やポスターで装飾し、オリジナル感を演出することで売上アップにつながります。

まとめ:イベントや学園祭で大活躍!お菓子販売リヤカーのおすすめモデル

リヤカーは単なる運搬具ではなく、お菓子販売を成功に導く「移動式店舗」としての役割を果たします。特に折りたたみ式で軽量なモデルは学園祭や地域イベントでの利用に最適です。R150kモデルは扱いやすさと価格のバランスに優れ、R250kモデルは大規模販売に対応可能、さらにアウトレットモデルはコスト重視の団体におすすめです。目的やイベント規模に合わせて最適なリヤカーを選び、楽しい販売活動を実現しましょう。

よくある質問(Q&A)

Q1. 学園祭で一日だけ使う場合でもリヤカーを購入すべきですか?

A. レンタルも選択肢ですが、公式サイトでは49,000円から購入可能で、今後のイベントにも活用できるため、購入の方がコスパが高いケースも多いです。

Q2. リヤカーを装飾しても大丈夫ですか?

A. はい、布や風船、ポスターで自由に装飾可能です。ただし安全性を考慮し、車輪や可動部を塞がないよう注意してください。

Q3. 飲食販売に必要な許可はありますか?

A. お菓子の販売内容によっては「食品衛生法」に基づく届出が必要になる場合があります。学園祭や地域イベントでは学校や自治体の規定に従って準備を進めましょう。

当店は適格請求書発行事業者です

当社は、インボイス制度における適格請求書発行事業者になります。
当社発行の領収書、納品書、請求書については、適格簡易請求書(インボイス)に対応しております。
適格請求書発行事業者の登録番号は以下の通りです。

登録番号:

T1011101071738

名称:

ちょっと待って!電話いただければ私達があなたのために無料で頑張ります ここをタップでお電話

お電話でもご注文を承っております。「ホームページを見ている」とお声がけください。

リヤカー専門店リヤカーの森公式サイトロゴ

折りたたみ式アルミリヤカー専門店「リヤカーの森」の店長、森です。
当店は2014年の設立後、北海道に本社を構え、北海道の農家様・企業様・団体様への支援事業として、高性能かつ高品質なアルミリヤカーの製造・販売を始めた、日本で唯一のアルミリヤカー専門店です。
その後、国内大手企業様や官公庁、地方自治体、町内会、マンション自治会、有名国立大学・国公立大学・公立高校・中学校・小学校・幼稚園などからも、Web経由で毎日多数のお問い合わせをいただいております。
現在では全国47都道府県の幅広いお客様から「リヤカー専門店の製品は安くて頑丈で安心」との高い評価をいただいており、当初の目的であった農業関係のお客様だけでなく、防災用途や日常の荷車利用としても、多くのご依頼をいただいております。

これからもリヤカー専門店の名前に恥じないように、鉄やスチールよりも錆びにくく軽くて扱いやすく、いざというときの場面でもタイヤも10年以上パンクすることなくご活躍いただける安心安全のアルミリヤカーをお届けできるようにスタッフ一同精進してまいります。ご注文は本サイトからお電話でもご注文いただけます。見積書や請求書がご入用の場合は無料で請求書・見積書・領収書を即日発行にて24時間365日毎日発行中ですのでご利用ください。(見積書発行後のキャンセルは無料となっておりますのでお気軽にお問い合わせください)

友だち追加